※↓前回のプレイ日記
パーティーの確立と夜叉姫装備
前回、でか太郎と銀次が華々しく引退しましたので、メンバーは「桃太郎、あしゅら、ましら、夜叉姫」となりました。
共通装備
・はちがね [8]
・シシの足袋 [21]
桃太郎【勇者】
・鬼切り丸 [65]
・鎧 [40]
あしゅら【賢者】(※常に裸足で、足装備不可のキャラ)
・鬼のかぎつめ [5]
・綾折り絹 [27]
ましら【踊り子】
・武器:なし
・二の胴丸 [20]
夜叉姫【魔法戦士】
・白虎の刀 [60] → めのうの杖 [63]
・ふりそで [23] → 梅のふりそで [26]
愛のようかん
ここぞとばかりに「愛のようかん(最大MPを1増と同時に全回復の合法チートアイテム)」を道具袋に詰めまくる。
夜叉姫に「流れ星(敵全員に会心の一撃を叩き込む術)」 を連発してもらえるように希望の都で買いあさったのさ。
このあたりが一番メンバーの火力不足に悩まされるからね。
ん?そんな攻略の仕方は邪道だって?
大丈夫だよ。
こんなに邪道な戦闘法を採用したとしても、
そんなには無双できないくらいに夜叉姫弱いから!!
(※vol.17参照。夜叉姫の戦闘力Dだから!)
広告
雷神の洞窟
「雷神の洞窟」ってんだから、雷神が待ち構えているんでしょうな。
ちょっと前に風神と闘ったから、そろそろ来るとは思ってたけども。
BOSS「ダイダ王子」(3回目)
と思ったらまたお前かい!!
どうせまだ決着つけんだろう。
ダイダ王子
「まだ術をどこでかけるのかの判断があまい!」
ダイダ王子は戦いをやめてしまった!
めんどくさいヤツ。。。
ダイダ王子は去っていったのでとりあえずほっとくしかない。
中BOSS「?」
「けつがひょう(普通の雑魚敵)」だった。
これなんのイベント?
懲らしめてみると、後ろの檻の格子が外れる。
左の鬼
「覚えてますか?
前に花咲かせの村で桃太郎さんに懲らしめられた銀の鬼です!」
ゴメン全然覚えてないや。
(※どうやら本作でなく、前作の桃太郎伝説 [FC]の時のBOSSだったようだ。
そんなん覚えてるわけないやろ。。。)
で、右の鬼はただのモブだった。(銀の鬼もグラフィックはモブだけど)
今度こそホントに中BOSS?
カルラが桃太郎を鬼族側へ勧誘してきます。
が、それをはねのけると、、、
カルラ「者どもかかれ!」
イヌのポチはニセものだった!
サルのモンタはニセものだった!
キジのキーコはニセものだった!
結局、雑魚敵3匹だったので、戦闘は省略。
あしゅらの物理攻撃火力について
この洞窟内でまた例の刀(四神の刀)が落ちている。
朱雀の刀 [70]
・桃太郎:鬼切り丸 [65]
・あしゅら:鬼のかぎつめ [5]
・夜叉姫:めのうの杖 [63]
なので、「朱雀の刀」はあしゅらに装備させてみると、、、
・桃太郎攻撃力:198
・あしゅら攻撃力:208
・夜叉姫攻撃力:160
こんな風に、桃太郎の攻撃力をあっさり抜く。
あしゅらは、物理火力役、ボス戦時補助役、回復役と一人三役をこなす外せないキャラであることを再確認できる。
また、「朱雀の刀」は戦闘中に道具として使うと「炎(ギラ)」の術の効果。
攻撃術の使い手がほとんどいないこのRPGでは、ギラといえどもバカにはできない。
天気が日照りだと「ベギラマ」相当のダメージソースになるしね。
ま、あしゅらの武器は「鬼のかぎつめ」の方が個人的には好みだから元に戻すけど。
イヌ、サル、キジ(本物)救出
さらに進むと、またカルラが待っている。
今度は1匹ずつ檻に入れられていて、厳重だ。
本物か!?
カルラ「ケーケッケッ!桃太郎!イヌ サル キジだ!
ケーケッケッ!ほんものだよ!」
教えてくれた。
ここから、カルラの演説を聞いてやってください。
カルラ
「しかし、こんなやつらを助けて何の得がある?
動物だぞ!
動物が何をくれるのだ?金か?土地か?
桃太郎!わしと手を組め!
わしはお前をかつての閻魔王と同じ地位に迎えてもよいと思っておる!」
桃太郎がヘッドハンティングされています。
そこへ、「ちょっと待ったー!」とばかりに雷神が割り込みます。
雷神
「ぐゎらり ぐゎらり!
我が名は雷神!」
擬音語?に小さい「ゎ」を使うあたり古典を意識してるのか?
雷神
「カルラ様!
話が違うのではありませんか?
桃太郎を倒せば閻魔様が助かると申されたのは偽りか!」
カルラ
「……………くそっ!雷神め!
……………余計なことを!(←本音?)
いや!あせるでない!
桃太郎を油断させお前に討たせるためだ!(←建前?)」
雷神
「ぐゎらり ぐゎらり!
私に小細工など必要ない!」
あしゅら
「雷神よ!聞け!聞いてくれ!
なぜわたくしが桃太郎に味方するのかを!」
カルラ
「ケーケッケッ!裏切り者の言葉を聞く雷神と思うか!
ケーケッケッ!さあ!雷神よ!桃太郎を倒すがよい!
桃太郎を倒せば閻魔王のこと誓ってわしが伐折羅王様に取り直してやる!」
雷神
「閻魔王様の汚名を晴らすことがオレの望み!
許せ!桃太郎!」
カルラ
「ケーケッケッ!風神も雷神も要らぬわっ!」
皆様、長い寸劇にお付き合いありがとうです。
結構シリアスな台詞回しでしょ?
小学生時代はどっぷりこの世界感にはまってましたよ。
BOSS「雷神」
現在、雷神は迷いながら戦っているので、あまり強くありません。
攻撃術の使い手なのですが、「雷撃(メラミ)」くらいしか使ってきません。
「火炎(ベキラマ)」も使えるのかな?
今回の戦いで見れたのはメラミのみでした。
一定のダメージを与えると、、、
BOSS「風神&雷神」
風神を呼ばれます。
風神が雷神のHPを全回復するし、2人の合わせ技で強力な術を唱えてくるので、ここから高火力で一気に行きましょう。
実は最初のターンからましらの「毎ターンバイキルト」をしこんで置いたので、桃太郎一派の攻撃力は上がりまくってます。
・桃太郎 → 鹿角
・夜叉姫 → 流れ星
・あしゅら → 絶好調時の攻撃力増&鬼のかぎつめの連続攻撃
雷神
「ぐゎらり ぐゎらり!なぜだ?風神!
あしゅらも夜叉姫様も桃太郎を信じきっているぞ!」
風神
「ぴゅるるるるぅ!たしかに!
しかも…カルラは本当に閻魔様を助ける気があるのだろうか?」
雷神
「ぐゎらり ぐゎらり!わしも今考えていた!
ぐゎらり ぐゎらり!桃太郎!我らに時間をくれ!」
風神
「ぴゅるるるるぅ!桃太郎!
もう一度考えたいのだ!」
あしゅら
「待て!風神!雷神!」
雷神
「ぐゎらり ぐゎらり!桃太郎!また会おう!」
風神雷神は去っていった!(経験値と金はちゃんと入ります)
みんな長台詞やね。
台詞内に、あしゅらとか夜叉姫とか言ってるし、あしゅらも割り込んでしゃべっとるってことは、メンバー変えたキャラごとの台詞があるみたいね。
よくできたRPGですほんと。(しつこいけど、1993年ね)
お供が再加入
お供も戻ってきましたので、久々に7人(4人と3匹)の行列が復活です!
↓つづき